2016年3月24日木曜日

柔軟体操指導を始めた理由

 当施術室で最近「柔軟体操の個別指導」を始めたのですが、今回は、どうしてそれを始めたのかを書いてみようと思います。

 とりあえずは、「需要がありそうだから」「自分が指導できるから」「施術室内でもできるから」というのがあります。

 しかしそれらに関しては、満たさなければできない条件なので(笑)、詳しくは書きません。

 そこで今回は、「なぜ柔軟体操だったのか」を説明したいと思います。


 僕は、運動には4つの目的があると思っています。

 1つは体をやわらかくする運動、2つめは持久力をつける運動、3つめは筋力をつける運動、4つめは体を上手に動かすための運動、です。

 1は、ストレッチと呼ばれるものや、ラジオ体操などです。今回話題にしている「柔軟体操」も、この運動全般のことです。

 2は、ランニングやウォーキング、縄跳びなど、とにかく持続的に体を動かすことで、心臓・血管や肺を鍛える運動です。

 3は、いわゆる「筋トレ」ですね。

 4は、スポーツなどで、タイミングやスピード、バランスなどを養うことです。



 さて、痛みやこり・はりなどには、やはり体のやわらかさが最も重要だと僕は思っています。

 また、確かに柔軟体操は他の運動と比べると強度が弱いですが、すべての運動に影響を及ぼします。かたい体で他の強い運動をしても、ケガのリスクが高まったり、うまく動けなかったりします。

 ですから、これから運動を始めようと思っている方にも、よく運動をしている方にも、まずはちゃんと柔軟体操をすることをおすすめしたいのです。

 そんな理由で、ご指導するなら柔軟体操だ、と僕は思ったわけです。


 また、柔軟体操をする習慣のある方の中にも、形だけを覚えていて、「どこをやわらげているのか」「やわらげるためには何に気をつけるべきか」などのコツをつかんでいないと思われる方が、話をうかがうとけっこういました。

 たとえば、「テレビでこういう体操が良いとやっていたので」という方などは、けっこうそうだと思います。

 僕は解剖学・生理学を学んでいますので、そういったコツも心得ています。

 そのために皆さんの助力になれるのではないかと思った、というのも1つの理由でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

*コメントをいただけると大変嬉しいです。ただし、一般公開に不適切だと思えるコメントは削除させていただきますので、あらかじめご了承ください