僕がオステオパシーの施術を「本業」にし始めたのが、確か2003年の3月最終週のことでした。
良い話があって、オステオパシーの専門学校を卒業する直前に、そこで働き始めたのです。
「間借り開業」みたいな形でしたが、雇われていたのではなく、独立した個人事業として始めました。
その後、2011年の半ばからは新潟に場所を変え、今度は間借りではなく自分の資本で開業しました。
それから約7年弱、計15年。
うーん…、考えてみれば、長くやってきたものですね。
施術を個人事業としてやっていくためには、職人(技術者)としての能力の他に、経営者としての能力が必要です。
もっと細かくいえば、集客や接客、経理の能力や、ITの知識なども必要でしょう。
周囲は常に変化しますので、自分がそれに合わせて変化することも必要です。一方で、「変わらない部分」も必要でしょう。
そういったことのバランスを取りながら、試行錯誤して、少しずついろいろなことを改善しながら、15年やってきたのだなあ、とあらためて思います。
やめたいと思ったことや、やめないといけないかなと思ったことも、やはりありました。
でも結局、15年も続いたわけです。
今はもう、ここまで来たのだから(働ける限りは)一生続けられたらいいな、と思っています。
いろいろな現実も見えてきて、それに対応してきたので、嫌なこともあまりありません。
結局は自分に合っていたのかな、悪い仕事ではないな―そう思っています。
もちろんこれは仕事ですので、お客さんに来ていただけなければ成り立ちません。
ですから、これまで来ていただいた方々には、大変感謝しています。
どうもありがとうございました。
そして、今後も皆様のお役に立ち続けたい、この仕事を続けていきたいと思っていますので、今後も何かありましたら、ぜひ当施術室にお越しください。
また、何らかの形で支えてもらっている妻や子、親族の皆様にも、感謝です。
いつもありがとうございます。
2018年3月27日火曜日
2018年3月20日火曜日
新しい観葉植物
当施術室の観葉植物、上は2月13日の写真です。
それまで1鉢に植えていた2枝を、1鉢ずつ1枝に分けた後です。
そのまま寒い季節を乗り越え、また葉を増やすと思っていたのですが…、結局ダメでした(泣)。
2鉢とも段々と葉が落ちてきて、それぞれ2、3枚を残す程度になってしまいました。
そして、この子たちに適した気候になる前に葉がなくなってしまう危険がありましたし、見栄えもよくないので、新しいのを買ってきました。
また、1鉢1枝だったこの子たちは、再び1鉢2枝に集めました。
その様子が、こちらです。
左のが新顔です。
ダイソーで買ってきたのですが、観葉植物を販売する時期が終わりつつあるのか、以前より種類が少なく売れ残りのような扱いで、枯れかけているのもけっこうありました。
しかし、そんな中でこの「新顔」は、とても元気でした。
寒さに強い種なのか、ビクともしない感じです。
今までの右の方も、もう寒さを乗り切り、また葉を増やしていくと思います。
今後は、この子たちとやっていく予定です。
ちなみに、「植え替え」は今の時期にやることではないらしいです。しかし、やっても別に平気だった気がします…。
2018年3月13日火曜日
コメントを受け付けられるようにしました
お知らせです。
当ブログと『オステオパシー(整体)施術例ブログ』において、読者の皆様からのコメントを受け付けられるようにしました。
どうぞ気軽に、ご意見やご感想・ご質問などをお寄せください
なお、コメントを書いていただくと、僕のもとへ通知が来るように設定していますので、過去の記事へのコメントもちゃんと拝見させていただきます。
そして、なるべく返信もしていこうかと考えています。
(これはネット上に公開するべきではないと判断したコメントの場合、削除させていただきますので、あらかじめご了承ください)
今後とも、2つのブログをよろしくお願い申し上げます。
当ブログと『オステオパシー(整体)施術例ブログ』において、読者の皆様からのコメントを受け付けられるようにしました。
どうぞ気軽に、ご意見やご感想・ご質問などをお寄せください
なお、コメントを書いていただくと、僕のもとへ通知が来るように設定していますので、過去の記事へのコメントもちゃんと拝見させていただきます。
そして、なるべく返信もしていこうかと考えています。
(これはネット上に公開するべきではないと判断したコメントの場合、削除させていただきますので、あらかじめご了承ください)
今後とも、2つのブログをよろしくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)